読書会風景

6/30 読書会風景

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

参加者数

全体参加者:13名(男性:8名、女性:5名、初参加:1名、リピーター:12名、卓分け:2卓)

参加者の感想/参考になった話

・自分の知らない考え方や世界を知ることができました。(24歳、男性)

・お金の話が聞けて良かったです。(19歳、男性)

・皆さんの客観的な意見が聞けたこと、オススメを紹介してもらえたことが良かったです。(35歳、男性)

紹介された本

チーズはどこへ消えた?
著者:スペンサー ジョンソン

出版社:扶桑社
初版:2000/11/27

苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」
著者:森岡 毅

出版社:ダイヤモンド社
初版:2019/4/11

吾輩は猫である
著者:夏目 漱石

出版社:角川書店
初版:1962/9/13

お金の教育がすべて。 7歳から投資マインドが身につく本
著者:ミアン・サミ

出版社:かんき出版
初版:2019/5/24

愛するということ
著者:エーリッヒ・フロム

出版社:紀伊國屋書店
初版:1991/3/25

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

若者のための大阪読書会に参加する

当読書会は20代〜30代前半を中心として、毎回10名以上の方々が参加しています。
読んだ本をアウトプットする、新たな本との出会い、社外コミュニティにおける交流の場として様々な経験ができます。
毎週開催しておりますので、お時間がある際にぜひご参加ください。

読書会に参加する