読書会風景

05/04 読書会風景

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

参加者:12名(男性:9名、女性:3名)
初参加:0名
リピーター:12名

本日は初参加の方いらっしゃらず、よく参加される方が多い読書会でした。

昨日の読書会同様、実に様々なジャンルの本が紹介されました。紹介された本の中には、一般の本屋やネットでは購入できない、とてもマニアックな本がありました。

本日の読書会で参加者の方の感想を聞いて、個人的に印象に残った考え方が2つありました。それは”日常の些細なことにこそ、普段見えていない大事なことがある”ということと、”本自体が重要なのではなく本を読んでどう解釈するか”といことでした。

そこまで目新しくはないかもしれませんが、こういった本質的な考えに出会えて気づきのある読書会でした!

以下が実際に紹介された本です。ご参考ください。

 

ものの見方が変わる 座右の寓話
著者:戸田智弘
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
初版:2017/12/14

 

なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉
著者:筒井美希
出版社:エムディエヌコーポレーション
初版:2015/7/31

 

日本史のツボ
著者:本郷和人
出版社:文藝春秋
初版:2018/1/19

 

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
著者:津川友介
出版社:東洋経済新報社
初版:2018/4/13

 

SHOE DOG
著者:フィル・ナイト
出版社:東洋経済新報社
初版:2017/10/27

 

すごい立地戦略 街は、ビジネスヒントの宝庫だった
著者:榎本篤史
出版社:PHP研究所
初版:2017/3/18

 

星の王子さま
著者:サン=テグジュペリ
出版社:新潮社
初版:2006/3/1

 

光あるうち光の中を歩め
著者:トルストイ
出版社:新潮社
初版:2005/05(改版)

 

生活と研究 – 世界をきちんとあじわうために
企画:ホモ・サピエンスの道具研究会

 

マーケット感覚を身につけよう-「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法
著者:ちきりん
出版社:ダイヤモンド社
初版:2015/2/20

 

世界を変えた10冊の本
著者:池上彰
出版社:文藝春秋
初版:2011/8/9

 

採用基準
著者:伊賀泰代
出版社:ダイヤモンド社
初版:2012/11/9

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加